


ファッションは「センス」ではなかった!?
見た目が大切!
わかってはいるけど・・
自分をどう表現したらいいか?
悩みを誰に相談したらいいか?
わからずにいました。
5つの中で1つでも
当てはまるものがありますか?
- 具合が悪いわけではないのに
顔色が悪いと言われるときがある。 - 無難なものしか選べなくて
似たような服しか持っていない。 - 話しかけにくいと言われるので
第一印象をよくしたい - 外見にコンプレックスがあるので
見た目を変えたい - おしゃれジプシーを卒業したいのできちんとした
アドバイスがほしい。
はじめまして!
魅力表現プロデューサー/カラリストの
山本 緑と申します。
私は、自分らしいファッションを身につけて、人に好印象を与えたいと思っていらっしゃる方のためのイメージコンサルタントをしています。
今でこそお客様のファッションアドバイスをしている私ですが、もともとおしゃれに関心があったわけではなく自分に自信がありませんでした。
子どもの頃、近所のおばちゃんに言われた「ママは華やかなのに、みぃちゃんは地味ね。」
この言葉がずっと私のトラウマになってました。
高校生になっても、なかなか私服が選べず「制服が楽」というタイプ・・
そんな私も高校を卒業後。女優を目指しました。
20歳の時テレビドラマのオーディションに受かり、三浦綾子原作『氷点』ヒロイン陽子役でデビューをしました。
それにもかかわらず自分に自信がなく、個性をどう表現したらいいかわかりませんでした。
どんなファッションをしたらいい?
どんなメイクをしたらいい?
ヘアスタイルはどうしたらいい

パーソナルカラーとの出会いが
私を変えてくれました
そんな私が出会ったのが『パーソナルカラー診断』だったのです。
パーソナルカラーとは、私たちの生まれ持った肌や髪、瞳の色に調和し魅力を最大限に引き出してくれる色のことです。
私は手持ちの服やバッグなどすべて『パーソナルカラー』に変えていきました。もちろんメイクカラーも変えました。
すると周囲の方の反応が変わってきたのです。
「最近イメージ変わったね♪」
「その服 似合うよ」
その言葉で少しずつ自分に自信を持つことができるようになったのです。
役作りの時の衣装選びやメイクにも『パーソナルカラー』を活かすことができました。
女優を辞めて
パーソナルカラリストに

29歳で結婚、女優を引退。
「これからは人を輝かせることを生涯の仕事としよう!」と決意し、1991年『パーソナルカラリスト』の資格を取得してから30年が経ちました。
もともとオシャレが好きな方はもちろん、私のようにオシャレに自信がない方・・
多くの方が笑顔になるお手伝いをさせていただけてきたことに喜びを感じています。
皆様には感謝しかありません。
『パーソナルカラー』は、男性・女性 年齢を問いません。
ビジネスに・・もちろんプライベートに役立てることができます。
もっともあなたらしい素敵な個性が輝く「自分色」だからです。
0.5秒の法則
恋愛だけではなく、面接、商談、ビューティコンテスト、オーディションなど
私達は人生を決める大切な『一瞬』があリます。
その0.5秒をいかに魅力的に魅せるかが大切になってきます。
そんな時『パーソナルカラー』が力を発揮してくれるのです。
パーソナルカラー4シーズンの特徴
パーソナルカラーを身につけることで、あなたらしい魅力が発揮されます。
シーズンカラーは、以下のように分けられます。
【アンダートーン】
色を暖色(暖かい感じを与える赤や橙などの色)
寒色(冷たい感じを与える青や青緑などの色) とは別の分類法
ブルーアンダートーン Bu (青味をより多く感じさせる色)
イエローアンダートーン Yu (黄味を多く感じさせる色)
【アンダートーン配色】
同じアンダートーンの色には統一感があり配色のバランスが取れるという前提があります。
-
パステルサマー
エレガントで上品な印象
ソフトで落ち着きがある -
ブライトスプリング
朗らかでキュートな印象 ソフトで華やか -
ブリリアントウィンター
個性的でシャープな印象
ハードで華やか -
ディープオータム
知的で大人っぽい印象
ハードで落ち着き
パーソナルカラーの効果
- 顔色が明るくなり
若々しく見える - 肌の
透明感が増す - 肌トラブルを
目立たなくする - 顔の印象が
すっきりする - 瞳の色がきれい
に見える - 小顔効果
がある - 個性
が引き出される
診断を受けた2時間後 すぐに効果が分かるのが特徴です。
メイクもして差し上げるので帰りにどこかお食事でもして行こうかなという方もいらっしゃるほど。
ご主人と待ち合わせしてデートでもいかがですか?
あなたの生まれながらに持った、肌・髪・瞳の色に調和する色を見つけご自身の魅力を最大限に引き出しましょう。
- 毎日おしゃれをするのが
楽しくなる - 人と比べることなく
自分らしさ
が表現できる - 自分の魅力に気づくことができ
自信が持てる - 流行に左右されることなく
自分らしいオシャレ
ができるようになる - 第一印象が良くなるので
好感度がアップする
【コンサルティング日時】
事前相談で決めた日時
時間:120分〜180分
【定 員】
マンツーマンまたはペア診断 (3名以上の場合、ご相談承ります)
【コンサルティング場所】
Color Harmonyプライベートサロン
〒850-0004 長崎市下西山町13-18
出張診断の場合、ご相談ください。
(出張費、交通費別途)
【料 金】
マンツーマン 19,800円 (税別 21,780円)
お二人またはグループでお申込みいただいた方は
10%OFF (おひとりずつ) 17,820円(税別 19,602円)
学生割引き 20%OFF
15,840円 (税別 17,424円)
(学生証をご提示くださいませ)
パーソナルカラーを知ることで。ファッションや小物使い メイクやネイルに活かせます。
無駄な買い物をせずに、クローゼットの整理にも役立ちます
パーソナルカラー診断
7つのステップ

STEP1
カウンセリング
あなたのことをお聴かせください。
*ファッションについてのお悩み *好きな色やお好きなファッションイメージ *憧れる方など

STEP2
レクチャー
色のしくみやパーソナルカラーの効果、4シーズンのタイプ、調和のとれた配色方法

STEP3
ボディカラーチェック
(メイクをとっていただきます)
カラーガイドにより、肌や髪、瞳の色を分析させていただきます。

STEP4
ドレープを使っての診断
120色のドレープ(布)を顔の下にあて、色による顔色の変化をご自身でもご確認ください。

STEP5
メイクアップ
ご自身の持つ本来のお肌や瞳の色を活かすメイクをいたします。
『パーソナルカラーメイク』はナチュラルでいながら華やかさが表現できます。

STEP6
ベストカラー診断
0.5秒・・
ひと目見た瞬間「似合う!」そういう色がどなたにもあります。それは、きっとあなたの『勝負カラー』となることでしょう

STEP7
配色のポイント
コーディネート、配色でセンスが決まります。何通りも着こなせる色の使い方をお伝えします。

STEP8
アクセサリーや小物の使い方
シルバー、ゴールドのアクセサリーの選び方、スカーフなどの小物使いでオシャレがセンスアップされます。
男性の場合はスーツ、ワイシャツ、ネクタイのコーディネートについてお伝えします。
*特典
パーソナルカラー診断を受けられた方には、ご自身の代表的なシーズンカラー30色。布製による色見本(カラースウォッチ)をプレゼント!
ショッピングの色選びに気軽に持ち歩ける手帳サイズ。(メイク、へアカラー、ジュエリーや小物類のアドバイス付き)
カラー印刷されたものとは発色も違います。
いただいた感想を紹介します

30代・女性・主婦
S.Y様
プロの方から診断をしていただくことをお薦めします。
「山本さんロスです・・・。」
パーソナルカラーの本やネットでの簡易診断では自分なりに分析していました。
『オータムでは絶対ない!!」そう思っていたのに、実際に山本さんに診断していただくとなんとオータムだったのです。
自己診断では私のように「思い込み」が発生していることもよくあります。
是非、プロのパーソナルカラリストの方から実際にカラードレープをあてて診断をしていただくことをお薦めします。

50代・女性・主婦
M.S様
白やグレー、黒ばかり着ていました。
自分に自信がなくいつも白やグレー、黒ばかり身につけていて、カラフルな色を身につけたことはありませんでした。
これからはいろいろな「カラー」をファッションに取り入れてみようと思います。

30代・男性
Tさん
婚活に活かしたいです。
今まで服装のことなど考えずに婚活イベントに参加していました。
ファッションセンスがないと言われたこともあったので『パーソナルカラー診断』を受けました。
顔の下に色の布をあててもらうと、顔が明るくなったり暗くなったりして雰囲気が変わるのがわかりました。
これからは自分にあった服装をコーディネートしていき、外見を変えることで内面も明るくなるようにしていき婚活を頑張っていきたいと思います。
40代・女性
Tさん
あまりにも女子力がアップしちゃって・・
自分に合う色を合わせると、肌の色や目の印象が変わるのかと驚きました。
特に緑先生にしていただいたメイク 凄かった。あまりにも女子力がアップしちゃって…
自分で自分の顔が(テレて)見れなかったです(笑) でも、とてもステキな自分の一面を見せてもらえて凄く良かったです!
40代・女性
K.T様
雰囲気が変わって明るくなったと言われました。
パーソナルカラー診断後、数名の方から雰囲気が変わり明るくなったと言われました。
洋服やアクセサリーを選びやすくなりました。
化粧品の色を変えたり、ストールを数枚購入したり、『パーソナルカラー診断』を受けて本当に良かったと思います。
プロフィール
山本 緑
魅力表現プロデューサー/カラリスト
はじめまして。いろどりみどり 山本 緑です。
自らの女優経験を活かして魅力を引き出し人生を輝かせる“魅力表現”の専門家として活動しております。
現在 カラリスト・色彩講師をベースにセルフプロデュースのための個人コンサルティングをはじめ、プロや企業様向けの研修、
色を通して 人と人の心が繋がり、笑顔あふれる 調和のとれた 世界を目指して邁進中!
Color Harmony 代表
向陽学園 向陽高校エステティック科非常勤講師
日本カラリスト協会 認定講師
1961年 横浜生まれ 長崎在住
イメージコンサルタント歴30年
「いつか受けてみたい」
もし少しでもそう思われた方は1日でも早く受けられることをお薦めします。
いつもお客様にお伝えしてます。
「新しく洋服を購入する前がいいですよ」と。
なぜって?
今までと同じ、失敗をして欲しくないからです。
悩んで悩んで購入した服が、もしあなたを素敵に見せてくれる色ではない事をあとで知ったら?ショックですよね。
「いつか!」ではなく「思い立った時」その時があなたのタイミングです。
お目にかかれるのを楽しみにしております。